2019年05月08日

30年後も揚がれ 遠州浜組、参加30周年

30年後も揚がれ 遠州浜組、参加30周年


父村松利浩さん(左奥)らに支えられ、初凧を見上げる亮徳さん一家=浜松市南区の凧揚げ会場で


 南区の遠州浜町「遠州浜組」は、一九九〇年の参加から三十周年を迎えた。初年度に初凧を揚げてもらった村松亮徳(あきのり)さん(30)が、今度は自分の長男の初凧を揚げた。「三十年後はこの子が初凧を揚げてくれるはず」と笑顔を見せた。
 「男の子が生まれたら、今度は自分が揚げる」と決めていた亮徳さん。妻麻由さん(27)との間に長女希生(きい)ちゃん(3つ)が生まれ、二〇一七年には待望の長男海生(かい)ちゃん(1つ)が生まれた。
 この日、凧揚げ会長を務める父利浩さん(59)が、亮徳さんと協力し、初凧を揚げた。「三十年前と比べてまつりは変わったけど、祝う気持ちは令和も変わらない」と利浩さん。亮徳さんは「良い親孝行ができた」と語った。

(鈴木凜平)

「令和元年5月4日 中日新聞 CHUNICHI Web」 より

https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/hamafestival/list/2019/CK2019050402000178.html


遠州浜町凧揚會 遠州浜組
facebookFacebook インスタグラム‐2インスタグラム

同じカテゴリー(え組の活動日記)の記事
最終打ち合わせ 2022
最終打ち合わせ 2022(2022-04-30 16:38)

不参加を決議
不参加を決議(2021-02-07 20:25)

分散開催決定!!
分散開催決定!!(2021-01-23 09:03)

本日の朝刊に
本日の朝刊に(2021-01-22 11:06)

中止ですが・・・
中止ですが・・・(2020-05-02 14:21)

中止決定
中止決定(2020-03-23 18:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
30年後も揚がれ 遠州浜組、参加30周年
    コメント(0)